English 簡体字 繁体字 русский 한국어
秋田商工会議所
電話番号
アクセス

情報通信部会

活動状況

2025年度

第1回情報通信部会(県外視察)【2025年6月13日-14日】

1 訪問日程 2025年6月13日(金)~6月14日(土)
2 訪問地  兵庫県神戸市、大阪府大阪市
3 視察行程
(1)理化学研究所 計算科学研究センター スーパーコンピュータ「富岳」視察
(2)神戸商工会議所等との意見交換会
(3)大阪・関西万博視察(NTTパビリオン)

開催結果はこちら

2024年度

第1回情報通信部会【2024年6月10日】

1 講演
  演題:「DX人材の育成を始める企業が成果を出すためのゴール設定と仕組み化」
  講師:(株)アイデミー 法人デジタル人材育成事業本部
     研修コンサルティング部 部⻑ 藤 山 紗 希 氏

2 情報提供 令和6年度デジタル人材育成等に係る各種施策
 (1) 秋田県 デジタルイノベーション戦略室 チームリーダー 白川 雅浩 氏
 (2) 秋田市 産業振興部 企業⽴地雇⽤課 主事 相場 悠佑 氏

開催結果はこちら

第2回情報通信部会【2024年7月25日】

1 講演
  演題:「中小企業のAIの使いどころ」
  講師:(株)にぎわい研究所
     代表取締役 村 上 知 也 氏(中小企業診断士)

2 報告
 (1) 人材確保対策セミナー
 (2) 価格転嫁対策セミナー
 (3) その他

開催結果はこちら

第3回情報通信部会【2024年11月28日】

1 講演
 (1) 演題:「企業価値向上や人材採用へつながるWeb活用~メタバース~」
        講師:株式会社ディーエスブランド 北日本関東販売本部
                北日本第二営業部 秋田県担当  石郷岡 拓 巳 氏
   (2) 演題:「企業のDX化や新サービス開発を実現するXR、メタバース技術等の未来」
        講師 株式会社ゼロニウム 代表取締役 伊 藤 茂 之 氏

2 情報提供
 (1) デジタル化相談窓口
   (2) 秋田雇用開発協会「企業PRひろば」
   (3) 中小企業省力化投資補助金

開催結果はこちら

第4回情報通信部会(工業部会との合同部会)【2025年3月11日】

1 事例発表
  (1)「ノーコードツール活用による情報の一元化・業務効率化」
          ㈱イヤタカ 代表取締役社長 大野 恒平 氏
  (2)「DX初めの一歩 IoTの予防保全への適用と展開」
          秋田県産業技術センター 先進プロセス開発部
          スマートものづくり技術グループ 瀬川  侑 氏
         「鋳造工場生産現場のIoT導入によるスマート化」
          北光金属工業㈱ 取締役品質保証部長 千葉 雅則 氏
2 情報提供
  (1)2025年度デジタル関連施策(秋田県)について
          秋田県 産業労働部 産業政策課
          デジタルイノベーション戦略室 室長 佐々木 忍 氏
  (2)中小企業省力化投資補助金(国)について
          秋田県省力化補助金事務局 相談員 花田 郁子 氏
3 報告
  (1)秋田商工会議所デジタル化相談窓口
  (2)中小機構からのお知らせ

開催結果はこちら

2023年度

第1回情報通信部会【2023年6月21日】

演題:「時代はDXだと言われてもなにから始めたらよいのか分からな 

           い方のためのDX体験会」

講師:㈱ドコモビジネスソリューションズ 

   営業推進部門 芳 賀 善 幸 氏

開催結果はこちら
   

第2回情報通信部会【2023年10月17日】

演題:1.「DBJ健康経営格付の概要について」

         2.「健康経営の取組みとDBJ健康経営格付県内初取得

               について」

         3.「エイジフレンドリーパートナー制度の概要及び

               事例紹介」

講師:1.  ㈱日本政策投資銀行 

      サステナブルソリューション部 次長 

                楠 畑 篤 志 氏

        2. ㈱秋田ケーブルテレビ

     取締役 コーポレート本部長 兼 東京支社長

     飯 島  紀 之 氏

    3. 秋田市福祉保健部 長寿福祉課 主任

     冨 野 将 治 氏

 

開催結果はこちら

第3回情報通信部会【2024年1月25日】

演題:「企業価値向上や人材採用へつながるWeb活用」

講師:㈱ディーエスブランド 北日本・関東販売本部 

    北日本第二営業部 担当課長 工藤 伸也 氏

開催結果はこちら

第4回情報通信部会【2024年3月25日】

【情報提供】

 演題:「県内企業におけるICT/DXの導入実態調査結果」

 講師:(一社)秋田RPA協会 事務局長 理事 伊嶋 謙二 氏

【講演】

 演題:「システム導入による業務効率化と顧客対応強化」

 講師:株)コニシタイヤ 代表取締役社長 小西 和也 氏 

開催結果はこちら

 

2022年度

第1回情報通信部会総会【2022年9月20日】

協議:2号議員選任のための選考委員の選任について

演題:1.「健康経営宣言制度について」
   2.「秋田県版健康経営優良法人認定制度について」   

講師:1.全国健康保険協会 秋田支部
      総務企画グループ長 青木 理 氏

   2.秋田県 健康福祉部 健康づくり推進課
      主査(保健師)小田嶋 保子 氏

開催結果はこちら

第1回情報通信部会オンラインコミュニケーション向上セミナー【2022年10月26日】

演題:オンラインコミュニケーション実践のポイント

講師:㈱テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利

開催結果はこちら

第2回情報通信部会ITツール活用セミナー【2022年11月22日】

演題:1.ラインワークスの活用について

   2.kintoneの活用について

講師:1.ワークスモバイルジャパン㈱
      アカウントマネージャー 水谷友奎  氏

   2.サイボウズ㈱
      リージョナル営業部 仙台オフィス 所長 田澤宏尚 氏 

開催結果はこちら

第4回情報通信部会DX推進セミナー【2023年3月2日】

 

演題:1.「トライアル型DX手法の活用による新たなショッピング
       スタイルの提供と地域の快適空間創造への取組み」

   2.「モノづくり現場でのシステム運用」

講師:1. 東日本電信電話㈱宮城事業部秋田支店 支店長 澤村 誉 氏
     みちのくキヤンテイーン㈱秋田営業部 部長 青木 徹 氏

   2. 東電化工業㈱取締役管理部長 渋谷 弘樹 氏

開催結果はこちら

 

2021年度

第1回情報通信部会(テレワークセミナー)【2021年6月25日】

演題:ニューノーマル時代におけるセキュリティの現状と課題

   ~テレワーク環境を意識した中小企業のセキュリティ対策~

講師:独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター

   企画部 中小企業支援グループ 芳賀 政伸 氏

開催結果はこちら

 

第2回情報通信部会(ITツール活用セミナー)【2021年7月20日】

【講演】

 演題:DX、はじめの一歩を現場から ~ノーコードで作成できるモバイルアプリ活用のすすめ~

 講師:アステリア㈱ エバンジェリスト 松浦 真弓 氏

【事例紹介】

 演題:我社のDXへの取組 ~あくなき生産性の向上を目指して~

 講師:㈱和賀組 代表取締役 和賀 幸雄 氏

開催結果はこちら

 

第3回情報通信部会(DX最前線セミナー)【2021年7月28日】

演題:DXが切り拓く近未来の世界 ~映画の世界が現実に~

講師:富士通㈱ シニアエバンジェリスト 及川 洋光 氏

 

開催結果はこちら

 

第4回情報通信部会(合同部会忘年会)【2021年12月16日】

ゲスト:会頭 三浦 廣巳

 

第5回情報通信部会(ワーケーションセミナー)【2022年2月28日】

【情報提供】

 演題:秋田県のワーケーション推進に係る取組について

 講師:秋田県 あきた未来創造部 移住・定住促進課 人材誘致推進監 大森 慎也 氏

【事例紹介】

 演題:秋田ワーケーション推進協会の推進体制と取組事例・今後の展望

 講師:秋田ワーケーション推進協会 会長 松浦 隆一 氏

開催結果はこちら

©2025 AKITA CHAMBER OF COMMERCE AND INDUSTRY All Rights Reserved.