English 簡体字 繁体字 русский 한국어
秋田商工会議所
電話番号
アクセス

起業支援補助金

起業支援事業費補助金(若者起業家応援枠・地域課題解決枠)

新規起業を目指している起業家に対し、起業に要する経費の一部を助成することにより、県内における新たな地域産業の創出を促進し、地域経済及び地域活力の活性化と雇用の増加を図ることを目的とする。

なお、事業や申請の内容について事前確認が必要ですので予めご相談ください。 また、創業計画について県内各商工会議所・商工会で相談を随時受け付けています。 詳しくはお問い合わせください。

募集対象となる方・事業

(1)若者起業家応援枠
起業支援事業費補助金(若者起業家応援枠)に応募できる者は、次の①から⑤に掲げる要件の全てに該当する者とする。

①秋田県内で新たに起業する者、又は応募日から起算して起業後12ヶ月以内の者
②若者(応募日時点で40歳未満)であること(大学や短大等の在学生を含む)
③起業後の本店・本社等の主たる事業所等が県内にあること
④暴力団等の反社会的勢力でないこと、また、反社会的勢力との関係を有しないこと
別表第1に掲げる全ての事項に該当しないこと

(2)地域課題解決枠
起業支援事業費補助金(地域課題解決枠)に応募できる者は、次の①から⑤に掲げる要件の全てに該当する者とする。

①公募開始日から事業期間完了日までに、秋田県内で新たに起業する者
②秋田県内に居住している者、又は事業期間完了日までに秋田県内に居住する者
③起業後の本店・本社等の主たる事業所等が県内にあること
④暴力団等の反社会的勢力でないこと、また、反社会的勢力との関係を有しないこと
別表第1に掲げる全ての事項に該当しないこと

補助対象となる経費

起業にあたって、準備段階から必要とする経費のうち、補助対象となる主なものは次のとおりです。
※詳細は Q&A をご確認ください。

経費区分 内容 説明
事業拠点費 設備費 店舗などの建物にかかる工事で、内外装工事、空調設備、電気設備、冷暖房工事、上下水道工事など、事業に必要な設備費、建物の賃借料(礼金、敷金は除く)
機械器具費 作業機械、工作機械、コンベア、パソコン、プリンター、エアコン、コピー機、 業務用冷蔵庫・厨房機器、車両など、事業に必要な機械器具、備品類 (中古品は古物商から購入する場合のみ補助対象)
構築物費等
(不動産取得を除く)
建物以外にかかる工事等で、外構工事、駐車場などの舗装工事、野立て・電柱看板、 キャノピーなど事業に必要な構築物費等
人材育成費 研修費等 従業員(起業する者は含まない)のスキルアップのための研修費(受講料、旅費、講師謝礼、資料代、委託費等)
広告宣伝費 新聞広告費等 ホームページ作成費、新聞・雑誌広告費、テレビ・ラジオCM、パンフレット・チラシ製作費、クラウドファンディング経費等
人件費 給与等 起業にあたり、県内で勤務させるため新たに雇い入れる者で、雇用保険に加入している者の給与・手当。なお事業主および家族専従者の給与、法人の場合における役員報酬は対象外。
旅費 起業地確認および営業活動等経費 航空および鉄道等の公共交通機関の運賃、ホテル等の宿泊に要する経費

※交付決定日以降より発生するもので、補助対象期間内に支払が完了するもの。
※詳細は、別表第3を参照。

補助率および補助金の額

(1)若者起業家応援枠

  1. 補助対象経費の1/2以内、上限100万円。ただし次に該当する場合は上限150万円。
    • 応募時に秋田県外に居住し事業期間完了日までに秋田県内に転居する者
    • 応募日から起算して秋田県内に転居後36か月以内の者
    • 秋田県内で地域おこし協力隊の経験がある者
  2. 補助対象期間は、交付決定日から1年以内。ただし、2025年度分は2026年2月末日まで。

(2)地域課題解決枠

  1. 補助対象経費の1/2以内、上限150万円。ただし、審査において社会事業性が特に高いと認められる場合は特例として上限300万円。
  2. 補助対象期間は、交付決定日から2026年2月末日まで。

募集期間

<若者起業家応援枠・地域課題解決枠>
【第1回募集】2025年4月3日(木)~2025年6月13日(金)

提出書類

  1. 事業計画書、事業計画概要書、事業計画内容説明書、誓約書、住民票
  2. その他審査に必要と思われる書類で、商工会または商工会議所が個別に求めるもの

※計画書作成に関する相談は随時受け付けていますので、できるだけ事前にご相談ください。
※提出先は起業予定地の管轄商工会・商工会議所ですが、不明な場合は秋田県商業貿易課(TEL018-860-2244)にご連絡・ご確認くだい。

募集要領・申請書等はこちらからダウンロードできます


お問い合わせ・お申し込み先

秋田商工会議所 経営支援部 経営支援課

TEL:018-866-6677 FAX:018-862-2101

 

秋田市創業支援補助金

秋田市内で法人を設立して新たな事業を開始しようとする方などに対して費用の一部を助成します。詳しくは 秋田市創業支援ポータルサイト「アキチャレ」をご覧ください。

©2025 AKITA CHAMBER OF COMMERCE AND INDUSTRY All Rights Reserved.