国・県・市等補助金・助成金情報
※秋田県の補助金・融資等に関する手引きについては、こちらよりご確認いただけます。
≫秋田県≪ 新事業創出・業態転換等支援事業費補助金
①通常枠及びデジタル化推進枠
【内 容】ICT等のデジタル技術を生かした新規性の高い取組を支援。
【補助対象者】県内に事業拠点を有し、1年以上事業実績がある中小企業者
【補助額等】500万円(通常枠:補助率1/3以内、グループの場合2/3)
(デジタル化推進枠:補助率1/2以内、グループの場合3/4)
【補助対象期間】通常枠:補助金交付決定日から12か月
デジタル化推進枠:補助金交付決定日から2023年2月28日まで
【募集期間】2022年8月29日(月)から9月22日(木)まで
【お問合せ】秋田県産業労働部 商業貿易課 TEL:860-2244
②小規模企業者デジタル基盤整備枠
【内 容】業務のデジタル化に資するデジタル基盤の整備等を支援。
【補助対象者】県内に事業拠点を有し、1年以上事業実績がある小規模企業者
【補助額等】50万円(補助率1/2以内、グループの場合3/4)
【補助対象期間】補助金交付決定日から2023年2月28日まで
【募集期間】2022年8月29日(月)から9月22日(木)まで
【お問合せ】秋田県産業労働部 商業貿易課 TEL:860-2244
※詳細はこちらをご覧ください。
≫秋田県≪ 飲食店感染予防環境整備支援事業(新型コロナ対策認証枠)
【内 容】「新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証(県認証)」の取得に向けた設備導入を行
う際にかかる経費の一部を助成。
【補助対象者】県内で客席を設けて食事等を提供する飲食店を営む事業者(宿泊業も含む)
【補助額等】1店舗あたり30万円(補助率4/5以内)
【募集期間】締切:2022年12月28日(水)
【お問合せ】秋田県新型コロナウイルス感染防止対策認証事務局 TEL:896-6622
※詳細はこちらをご覧ください。
≫秋田市≪ 秋田市創業支援補助金
開業率を向上させるため、新規起業者(法人等)に対し、創業に必要な経費の一部を助成します。 当補助金が公募開始となりました。詳しくはホームページをご覧ください。
【公募期間】 2022年4月1日~2022年12月23日
※秋田県起業支援補助金についてはこちらをご覧ください。
≫秋田市≪ 秋田市中心市街地商業集積促進補助金
中心市街地の空き店舗や大型商業施設の空きテナントへの出店、新店舗の建築や設備投資などに対し、経費の一部を助成します。当補助金は公募開始となりました。詳しくはホームページをご覧ください。
【公募期間】 2022年4月1日~2022年12月23日
※予定件数に達した場合は受付を終了することがあります。
事業再構築補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
詳しくはホームページをご覧ください。
【申 請】 電子申請(電子申請システム「jGrants」にて申請)
【公募期間】 2022年3月28日より第6回公募開始
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者の経営計画に基づく経営を推進するため、経営計画を作成し、それに基づく販路開拓の取り組みを支援します。経営計画策定やフォローアップにあたっては、商工会議所・商工会が支援を行います。詳しくはホームページをご覧ください。
【公募期間】 第8回締切 2022年6月3日(金)〔当日消印有効〕
第9回締切 2022年9月中旬予定
第10回締切 2022年12月上旬予定
第11回締切 2023年2月下旬予定
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
中小企業が取り組む、革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を支援します。 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募が開始となりました。
公募要領等、詳しく内容につきましてはホームページをご覧ください。 (事務局:秋田県中小企業団体中央会 秋田県地域事務局)