商談会等出展費用補助
いっぴん商談会akitaに関するページはこちら
販路拡大セミナーに関するページはこちら
商談会等出展費用補助 内容について
【内 容】
販路拡大に向けて、下記の商談会に出展される当所会員事業所を支援するため、費用の一部を助成します。
●日本商工会議所および各地商工会議所が主催・共催・後援する商談会
●国および都道府県、市町村が主催・共催・後援する商談会
【対象経費・補助限度額】
対象事業に要する経費のうち、参加料および交通費を対象とする。
●参加料・出展料 ・・・・ 3,000円(上限)
●旅費交通費・・・・・・・20,000円(上限)
※年度内(4月~3月)で1社当たり3回まで利用可能です。
※報告書提出後の精算払いとなります。
【申請方法】
(1)申請時
<提出書類>
①商談会出展に係る申請書
②各商談会の開催概要および出展申込書・受領書
(2)報告時
<提出書類>
①商談会出展に係る報告書
②証憑書類(出展料、交通費)
③当日商談会等に参加したことがわかるもの(写真、出展者リスト、主催者報告書等)
◆送信先◆
E-mail: shien@akitacci.or.jp
※メール送信後、必ず受信確認のお電話をいただきますようお願いいたします。
【留意事項】
・予算が無くなり次第に終了となりますので、利用をお考えの場合は予めご連絡ください。
・申請書および報告書の内容は事前確認させていただきます。
伊達な商談会のご案内
伊達な商談会とは?
仙台商工会議所が、東北の商工会議所会員企業を対象に、事前予約型個別商談会「伊達な商談会」を開催し、カテゴリーごとのバイヤーと定期的な商談会を実施しています。
伊達な商談会は展示見本型商談会とは異なり、バイヤー企業とサプライヤー企業が一対一の商談を行う逆見本市型商談会です。
百貨店・商社のバイヤー経験者であるコーディネーターが常駐し、商品開発や商談の際のポイントなど、事業所の皆さんのご相談に対応しています。
また、商工会議所のネットワークを活用し、全国の様々なバイヤー企業との商談会を開催することで、企業の販路回復・拡大に向けての課題を見出します。さらに、それらの課題をコーディネーターのサポートにより一つ一つ解決していくことで、商談成約率を高めていき、企業の販路回復・拡大を実現していきます。
<伊達な商談会HP(下記バナーをクリックしてください)>
上記ホームページより、開催予定の個別商談会が閲覧できますので、ぜひご覧ください。
●申し込みの流れ
①各商談会情報の「詳細はこちら」より、仙台商工会議所HPより出展申込(出展申込)
②各商談会情報の「お申し込みはこちら」より、秋田商工会議所へ申込(補助申請申し込み)
③秋田商工会議所より、所定の「補助申請書」を担当者様に送付いたします。
伊達な商談会の流れ
伊達な商談会では、食品加工品の他、工芸品・日用雑貨による商談会も開催しています。
商談会毎に、募集商材が異なりますので、商談会情報をご確認ください。
- パーテーションで区切られた商談ブース。仕切りがあるので安心です。商談にも集中できます。
※遅刻や当日キャンセルは厳禁です! - テーブルの上には七つ道具。試食用のお皿やお箸、試飲用のカップが並びます。
- いよいよ商談開始。時間は25分。当所のコーディネーターも同席し、バイヤーからの指摘を記録します。
- 商談後はコーディネーターと改善ポイントの確認。
見事成約に至った企業の皆様、残念ながら今回は成約に至らなかった皆様も、仙台商工会議所の商談コーディネーター、当所経営指導員がしっかりとサポート致します。 バイヤーさんからいただいた指摘箇所を改善し、今後の商談成立につなげましょう! バックアップ体制は万全です!まずは一歩踏み出してみることが重要です。
お問合せ
ご不明な点は下記までお問合せください。
経営支援課 商談会出展支援担当 TEL:866-6677 FAX:862-2101