パートナーシップ構築宣言
大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の登録について
「大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築」に向け、官民が一体となって『パートナーシップ構築宣言』の策定・登録・公表を推進する仕組みが創設されました。
本宣言は、企業規模に関わらず、①サプライチェーン全体で付加価値向上に取組み、規模や系列等を超えたオープンイノベーションなど新たな連携の促進により「取引先との共存共栄関係の構築」を目指すこと、②「取引条件のしわ寄せ防止」など適正な取引価格の実現を目指すこと―などを盛り込んだ自社の取引方針を、企業の代表者名で宣言するものです。
各企業の宣言は、ポータルサイト(https://www.biz-partnership.jp/)に掲載されます。また、宣言した企業はロゴマークが使用できるほか、経済産業省の一部補助金について優先採択が検討されております。
つきましては、本宣言の趣旨にご賛同賜わり、何卒「宣言」の策定・登録にご協力くださいますようお願い申しあげます。
「パートナーシップ構築宣言」登録会員企業100社 達成しました!
パートナーシップ構築宣言の登録企業数が全国で1,000件を超え、そのうち秋田県内企業が107社(うち当所会員企業100社)となりました。※2021年3月18日現在 また、パートナーシップ構築宣言の輪を拡大し理念を普及した実績に対し、3月18日、日本商工会議所より表彰をいただきました。皆様のご協力に深く感謝申しあげます。
今後とも、パートナーシップ構築宣言の登録拡大にご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
参考リンク
・日本商工会議所 https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2021/0318140000.html
『パートナーシップ構築宣言』の登録企業数が1,000社を超えました ~引き続き”2,000社の宣言”を目指して、この運動を全国津々浦々に広げます~
・中小企業庁 https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210318001/20210318001.html
「パートナーシップ構築宣言」を公表した企業が1,000社を突破!
■ 宣言の詳細について
パートナーシップ構築宣言ポータルサイト(https://www.biz-partnership.jp/)
■ 宣言の登録手続きについて
1.別添の「パートナーシップ構築宣言」の記載見本をもとに、宣言を作成してください。
※手書きの署名、押印は不要です
2.ポータルサイト(https://www.biz-partnership.jp/)から宣言のPDFファイルを送信してください。
3.登録いただいた宣言は、ポータルサイトで公開されます。
■ 問合せ先
○「宣言」の内容について
内閣府政策統括官付参事官(産業・雇用担当)付 03-6257-1540
中小企業庁 企画課 03-3501-1765
○「宣言」の提出・掲載について
(公財)全国中小企業振興機関協会 03-5541-6688
本件担当:秋田商工会議所 総務課
TEL 866-6674